

ひまわり亭
食を通じた"学び"と"交流"拠点として
5つの取組み

農村レストラン
オーナー本田節が地のもの・季節のものを生かした温もりのある家庭料理を提供。1組10名以上のご利用で要予約となります。金額などは予約時にお問い合わせください。

研修施設
講義形式の研修部屋は最大30名、キッチンスタジアムは最大20名まで収容可能。講義+実践の2部形式のスタイルが好評を頂いています。

宿泊施設
レストランに併設し、寝室(洋室)3部屋、共有スペース1部屋ございます。宿泊は1日1組・3名以上6名迄ご利用頂けます。

レンタルキッチン
キッチンスタジアム、調理室を活用し、地域内外の専門シェフによる"食"の提供と交流の場としてご利用頂いています。

多目的利用
各種セミナー、会議など、球磨川に面した空間を自由にお好きにご利用頂けます。テーブル・椅子・プロジェクター・Wi-fi完備。
お知らせ
研修のご案内
食文化の伝承
命の源である「食」について、様々な観点から学び合い、意識を高め合い、食文化をつなぐためのプログラム。受け継がれることが難しくなってきた郷土の家庭料理を次世代に伝えていく事を目的としています。

地域づくり研修
代表の本田がこれまで行ってきた人吉球磨10市町村の広域連携による地域づくりや、人吉球磨の農村民泊視察、"食"資源を中心とした学びと実践など、目的に応じて研修の内容を組み立てていきます。
施設のご案内

ひまわり亭には6つの空間があり、目的に応じて様々な空間をご利用頂けます。
❶レストラン客室:球磨川が一望できる(完全予約制)
❷多目的キッチン:レンタルキッチンとしても使用可能
❸郷土料理教室:郷土料理を中心とした講座の場。オンラインでも発信(予定)
❹研修室:研修・会議・サロンなどに使用できる多目的スペース❺宿泊(洋室):9人までの宿泊可能(4人以上)
❻加工・下処理室:6次化及びレストランで提供する料理の下準備室
※いずれもWi-fiネットワーク完備
アクセス
よくある質問
1.食事だけの利用は可能ですか?
お食事のみのご利用は1組10名以上のご予約で承っております。金額など詳しくはご予約の際にお問い合わせください。
2.駐車場はありますか?
はい。第1駐車場は普通車8台、第2駐車場は普通車最大20台まで駐車頂けます。
3.お食事の営業時間は何時から何時迄ですか?
基本的には昼食時(11時30分~13:30分)のご利用となります。但し場合によっては夜のお食事対応も可能な場合もございますので詳しくはご予約の際にご相談ください。